洗濯ばさみで「旗をゴールへ!」

ゲーム

 またまた洗濯ばさみを使います。私たちは大人3人小学生5人で18畳ほどの部屋の中で行いました。これ以上の人数だと狭いかもしれませんね…場所と人数によって部屋でできるかどうかは要検討です。

【用意するもの】洗濯ばさみ 人数×3   ビーチフラッグの旗1つ  スマホ(タイマー機能)

【対象年齢】大人~小学生

ルール

①大人(3人)VS子ども(5人)でチーム分けをする。子どもたちはビーチフラッグの旗を持ち、大人はビーチフラッグのゴールを守る。子どもチームは時間内に旗をゴールに入れれば勝ち。大人は、時間内までゴールをさせなければ勝ちとなる。

↑100均で旗が売ってました。下の黄色部分と旗が分かれます。

②洗濯ばさみを大人は3つ、子どもは1つずつつけ、それをライフとします。(つまり大人は3基、子どもは1基となります。)子どもは1度でも洗濯ばさみを取られたら、アウトとなり、大人は3つ取られたらアウトとなります。(攻めと守りのバランスで、ライフのバランスをこのように設定しました。)

※実際にやってみると、子どもたちのスピードが本当に速く、制限時間を1分にしていましたが、最短は20秒で入れられてしまい、10回戦くらいやることになりましたが、子どもたちはとても楽しんでくれました。広い場所でやると、決着はつきにくいので、5分以上の時間設定でもいけると思います。また、人数が多ければ、旗を+1とゴールを+1にするとより複雑になって面白いと思います。

※旗を子どもたちはパスしながらゴールを目指していたので、旗は若干危険かもしれません。風船をゴールに入れるという設定にするとより安全かつ、フワフワして動きも読めず、より楽しいかな、と思います。今度やってみようと思いますので、またやってみたら、記事にします。

 子どもたちの人数や場所に合わせてアレンジしてみてください♪


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました